2023年03月21日

喇叭水仙

曇り曇 13℃/14℃  ・今朝の体重:63.0kg (前比 −0.4kg 右斜め下
<エクササイズ>・「ゆる体操」基本3種他3種 ・スクワット 20回

 昨日の午後は、ワイフの欠けた歯の治療に付き合った。
右下顎の犬歯から2つ目が欠けており、歯根の強度をあげるため、歯根を削り芯棒(ファイバーコア)を入れ。その上に、かぶせ物(クラウン)で覆うという。

 K先生から「欠けた歯の両サイドの歯が白色なので保険適用だと銀色のセラミックとなり、口を開けるとそこだけが目立つ。適用外で、ジルコニアセラミックを被せると価格は高くなるが白色で揃う」と、相談を持ちかけられた。
 
 10年以上前、私には言い出しにくかったようで、虫歯で100万円近くの前歯最前列のインプラント治療費の領収書に驚かされ、3年前にも前歯が一本折れてのインプラント治療費が25万円。この時には「特別定額給付金」夫婦合わせて20万円がありがたかった (^o^)
 
 今回は12万円で収まるし、笑えば見える範囲に銀歯一つが出るのも可哀そうなので、見積書に同意した。


喇叭水仙(らつぱずいせん):春の季語。
 傍題;ダホーディル、桃色水仙
 欧州原産の水仙の一種でラッパ状のの花を開く。

                 
チョコつまみ思ひ出さがしダホーディル  甘
 


rappa230321.jpg




「七つの水仙 / ブラザーズ・フォー」


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 15:28 | Comment(2) | 俳句

2023年03月20日

蒲公英

晴れ 晴 5℃/18℃  ・今朝の体重:63.4kg (前比 −0.1kg 右斜め下
<エクササイズ>・「ゆる体操」基本3種他3種 ・スクワット 20回

 東京はもうすぐ満開というのに、裏の公園の桜は来週に持ち越し。
今日はこれから選抜高校野球の第2試合で広島県代表・広陵高校が二松学舎大付高と対戦する。
 午後からはワイフの欠けた奥歯治療の2日目。


蒲公英:春の季語。傍題;鼓草、たんぽ、白たんぽぽ、蒲公英の絮
  花茎に黄色または白の頭状花をつける。

                 
息つぎを繰り返しをり鼓草  甘
 


tanpopo1.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:45 | Comment(2) | 俳句

2023年03月19日

龍天に登る

晴れ 晴 15℃/17℃  ・今朝の体重:63.3kg (前比 +0.2kg 右斜め上
<エクササイズ>「ゆる体操」3種。

 時々お邪魔しているブログ『わたしの水彩スケッチと読書の旅』さんが、「誕生日を機にブログからの引退を決意。病気やケガでの突然のブログ休止は避けたいと思い」から、11年間続けてこられたブログの終了を告げられていた。
 
 まだお若いのに惜しい気がするが、突然の休止でそのまま何年も放おって置かれたブログが何百何千もあろうから、それを思われての決断だろう。
 自分のブログは一年ごとのレンタルなので、年会費を払わなければ次年度は消滅するので、長女にも伝えておこう。


龍天に登る:春の季語。
  春の精気に乗じて竜が昇天するという中国的幻想。

 
  歳時記から消え、例句が極めて少ない季語だけに、チャレンジのやりがいがあるが・・。
                 
竜天に鷲は手ぐすね引いて待つ  甘
 


スイセン・ペーパーホワイト(ひがんばな科スイセン属の多年草)
suisen230319.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 11:35 | Comment(3) | 俳句

2023年03月18日

馬酔木の花

曇り 曇 11℃/15℃  ・今朝の体重:63.1kg (前比 −0.4kg 右斜め下

 昨日は 寝床で 「ゆる体操」の三つの動き「腰モゾ」「すねプラ」「膝コゾ」を行い、今朝は起床後にマットの上で行ってみた。
 実験によるとこれだけの動きを続けるだけで歩行時のつま先が上がり、転倒の危険性が弱まるという。
 
 「ゆる体操」のHPを覗くと、上の三つの動きの他に数十の身体の部位を緩める体操が記されている。これらは整形外科やスポーツなどの分野で活用されているという。
 先ずは上記三つの動きをルーチンにしてから、身体の気になる部分の緩めに向かうことにしよう。
 

馬酔木の花(あしびの花):春の季語。 
  傍題;あせび、あせみ、あせぼ、花馬酔木
  鈴蘭に似た白い花を房状に垂れる。

                 
花馬酔木公民館の講座果つ  甘
 


馬酔木の花
asebi230317.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 09:56 | Comment(4) | 俳句

2023年03月17日

ヒヤシンス

曇り 曇 12℃/17℃  ・今朝の体重:63.5kg (前比 −0.2kg 右斜め下

 昨日はワイフと筋トレ&ストレッチへ。
 ちょうど10年前の今日のブログを見ると、「<エクササイズ> ・つま先たたき 200回 ・ゆる体操 10分・ストレッチ 20分」とある。
 1年間は続けたようだが、どんな「ゆる体操」をしていのか、記録してないので分からない ふらふら
 当時よりもずいぶん進化しているようだ。Youtubeにも「ゆる体操」の動画がかなり上がっている。
ゆる体操 無料動画の 寝床についてからの三つの動きが 「腰モゾ」「すねプラ」「膝コゾ」が気持ちよさそう。
 
 身体を柔軟にして、人生で一度だけでも「開脚ベター」をしてみたい欲求を満たさんと、手を変え品を変えしてチャレンジしてきたものの、全て挫折。今は現状をいかに維持できるかの足掻きのストレッチを続けている。
 
 この点、ワイフは天性の柔軟性で、いとも簡単にやってのけるので、周囲の人に羨ましがられるのが嬉しく、私に渋々付いてくる動機になっている。
 

ヒヤシンス:春の季語。 傍題;風信子(ふうしんし)、夜香蘭、錦百合
  欧州渡来の球根植物でカップのような花を開く。

                 
風信子ビデオ通話の曲が呼ぶ  甘
 


ムスカリ(グレープヒアシンス)
musukari230317.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 18:59 | Comment(0) | 俳句