2023年01月16日

寒雀

曇 9℃ (最高気温予想 11℃ )
・今朝の体重:63.1kg (前比 −0.4kg ) ・血圧(空腹時)132 - 86  [グラフ]

 
 昨日は長女が帰京前を前にして宮島へ。今月6日から10日間もワイフにべったり付いてくれたから、半日だけでも解放感を味わえたようだ。
 ただ、日本伝統俳句協会の会報『卯浪』誌で活躍しているから、幾つかの句材が得られたことだろう。
 
 
寒雀:冬の季語。傍題;凍雀(こごえすずめ)、ふくら雀、冬雀
  
常盤木に漏れくる詩や寒雀  甘



miyajima220115.jpg

                                                                 
  


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 10:40 | Comment(3) | 俳句

2023年01月15日

雪女郎

曇り 曇 9℃ (最高気温予想 12℃ )
・今朝の体重:63.5kg (前比 −0.4kg 右斜め下 ) ・血圧(空腹時)139 - 88  [グラフ]


 長女の上京が明後日なので、kuu& hono一家と夕食を共にした。みんなの失敗談に大笑いを繰り返して楽しむことだできた るんるん


雪女郎:冬の季語。傍題;雪女、雪坊主、雪の精
  
 4年前にできた句。気に入っているので、次が出づらい ^^;
      ご亭主の粗相を詫びに雪女  甘

特急は朝の一本雪女  甘



aiの眼光、光線の加減でオレンジ色に。
ai230115.jpg

                                                             
  


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:48 | Comment(1) | 俳句

2023年01月14日

寒の水

曇り 雨→曇 10℃ (最高気温予想 14℃ )
・今朝の体重:63.9kg (前比 +0.1kg 右斜め上 ) ・血圧(空腹時)137 - 86  [グラフ]

 ワイフの退院に伴って、朝食後、三食後、夕食後と薬袋が8袋も並んだ。薬嫌いだったワイフも最近は水と薬を食卓に出しておけば、文句も言わずに飲めるようになった。今回はカプセルも含んでいるのに、4種を一気に飲めている ドコモポイント

 
寒の水:冬の季語。傍題;第九の水
 寒中の水は薬になるといい、餅をつけたり、酒を作ったりする。寒に入って九日目の水を寒九の水という。
 
退院の薬多かり寒の水  甘



山茶花
sazanka230114.jpg

                                                                 
  


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:40 | Comment(0) | 俳句

2023年01月13日

小正月

曇り 曇 9℃ (最高気温予想 14℃ )
・今朝の体重:63.8kg (前比 +0.1kg 右斜め上 ) ・血圧(空腹時) -   [グラフ]


昨日はワイフの退院で、迎えに同行した kuuhonoも加わり昼食。賑やかな退院祝となった。
点滴の続いていた病院では夜中に何度も起きたというワイフも、22時前にはバタンキュー。夜中に無意識に顔のテープを剥がさないかが心配だったが、杞憂に終わった るんるん


 
小正月:冬の季語。傍題;望正月、女正月、二番正月、花正月
 一月十五日。餅や団子、小豆粥を作って祝う。
 
小正月妻の訛に染めらるる  甘



車輪梅の実
syarinbai230112.jpg

                                                                 
  


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:13 | Comment(2) | 俳句

2023年01月12日

寒稽古

晴 3℃ (最高気温予想 14℃ )
・今朝の体重:63.7kg (前比 +0.2kg ) ・血圧(空腹時)138 - 87  [グラフ]

 今日はワイフが退院で、ワイフとべったり付添いをしてくれた長女をママさんが車で迎えに行っている。
 
 一年ぶりに体組成計に載り、ほぼ一年前の体組成表と比較してみた。
 2021年12月はワイフの放射線治療で週5日の市民病院への通院をしていたのと、自分の指の骨折後と合わせて心身ともに最低のときだった。
 
 その後に飛び飛びながらも筋トレやストレッチをしてきたから、筋肉量や基礎代謝が上がっているのが嬉しい。

 
寒稽古:冬の季語。傍題;寒中稽古
 寒中に剣道、柔道、弓道などの猛稽古をすること。
 
正座また合気の基ゐ寒稽古  甘



体組成表の対前年比較
taisosei230112.png


                                                                   


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 14:02 | Comment(4) | 俳句