2022年07月16日

熱帯夜

曇り 曇 25℃ (最高気温予想 32℃ )
 《今朝の体重: 64.0kg (前日比 −0.2kg 右斜め下 ) 今朝の血圧 128 - 80 、71拍 》

 世界陸上初日の今朝、男子20km競歩をTVで応援。東京五輪 銅メダルの山西利和(26)が優勝し、世界陸上2連覇を達成。2位には東京五輪 銀メダルの池田向希(24)が入り、今大会の金銀メダルを独占した。24年のパリ五輪での二人のデッドヒートが期待される。
 
  
熱帯夜:夏の季語。 
 夜になっても猛暑が衰えず、屋外気温摂氏二十五度以上の夜のこと。
      
バスタオル重ね枕に熱帯夜  甘


 吸湿性良く、寝返り自由なので夏場に限らず使用中。


近所の児童の図工作品
IMG_2896.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:競歩
posted by 甘ん at 10:50 | Comment(4) | 俳句

2022年07月15日

「足のむくみ」解消法

晴れ 曇 25℃ (最高気温予想 32℃ )
 《今朝の体重: 64.2kg (前日比 −0.4kg 右斜め下 )今朝の血圧 125 - 77 、50拍 》

 コロナ ワクチン接種の副作用の熱は昨日の夕方には平熱に戻った。

 先週の半ばからヒザから足先までが パンパンに浮腫んできた。ここ数日は靴を履くのにも苦労するほどになった。10日間の入院と運動不足がもたらしたものだろう。時々寝転んで両足を椅子の上に上げてみたが、効き目はない。
 
 2日前にネットで探すと「ケンカツ!」サイトに 佐藤達朗氏(サトウ血管外科クリニック院長)の解説で ”足の甲巻き ” 記事があった。
 下図のように足の甲の前側に、包帯をややきつめに巻くだけなので、即 実行。
 
 その夜も足の甲に包帯をしたまま寝て起きたら、足の部分はほぼ腫れが退いて、指の筋や血管が浮き出ていた。ただ、足首よりも上から膝にかけては腫れぼったいので、一昨日はくるぶしから1センチ上にも包帯をして一晩すると、足先から膝までの浮腫みが消え去った。 

 
  
涼し:夏の季語。 傍題;朝涼、夕涼、晩涼、涼夜、涼風、草涼し、風涼し
 夏の暑さの中で感じる涼しさ。
   
声高き登校の子ら風涼し  甘


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:12 | Comment(0) | 俳句

2022年07月14日

百足虫

曇り 曇−雨 24℃ (最高気温予想 28℃ )
 《今朝の体重: 64.6kg (前日比 −0.1kg 右斜め下 )今朝の血圧 137 - 89 、68拍 》

 昨日は新型コロナウイルス ワクチンの4回目を接種した。
 エアコンを最小音の「しずか」に設定して、肌布団を撥ねてパジャマだけで寝ていたところ、午前1時半に ひどい寒気が襲ってきて、肌布団の中で寒気が引くのを待った。
 
 引いたのは良いが今度は身体が熱くなって眠れなくなった。体温計は 37.9度で、体の節々がだるい状態のまま、今日は過ごすことになりそうだ。
 
  
百足虫(むかで):夏の季語。 傍題;百足、蜈蚣(むかで)
   
身ぶるひは百足の過ぎて後のこと  甘



キャッツテイル
catstail220711.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 09:12 | Comment(2) | 俳句

2022年07月13日

雲海

晴れ 晴 23℃ (最高気温予想 30℃ )
 《今朝の体重: 64.7kg (前日比 −0.2kg 右斜め下 )今朝の血圧 136 - 82 、72拍 》

 今朝は 05:30に目覚め。ワイフはぐっすりで起こさずに、近所のレンタル菜園の周辺をウォーキング。菜園内は50cm幅の通路へ雑草がはみ出している区画もあり、通るのに苦労した。
 
 犬の散歩中の人たちと挨拶を交わしながら、ほぼ3,200歩(約2km)の久しぶりの朝ウォーキングだった。これが続けば、ワイフも気づいて釣られるかもしれない るんるん
 

雲海:夏の季語。
  高山から見下ろしたとき、脚下に海のように広がっている雲のこと。 
   
雲海や息せき切りて見晴へ  甘



いつも訪問している霧の海通信・ふるさとの風景さんの三次市高谷山からの霧の海の今朝のライブ写真から。



 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 10:22 | Comment(2) | 俳句

2022年07月12日

バナナ

曇り 曇 26℃ (最高気温予想 32℃ )
 《今朝の体重: 64.9kg (前日比 −0.5kg 右斜め下 )今朝の血圧 138 - 82 、62拍 》

 ワイフの新型コロナウイルス ワクチン4回目接種の通知が来たので、7/25(月)に予約をしておいた。前回の副作用も接種部分の痛みくらいしかなかったから、大丈夫だろう。

 パン食の朝食と昼食には二人でバナナ1本と、野菜サラダ、ヨーグルト、果物を付けることにしている。買物に出かける際には一度野菜室をチェックして出るのが習慣になった。この習慣も最初のころは、ワイフが「私が見ているから、冷蔵庫を開ける必要ないでしょ」と自分のテリトリーを主張していたけど、今はこちらの記憶力も認めるようになってきた。
 
 そのバナナが 今月のバーチャル句会の兼題の一つになっていて、バナナが夏の季語であることを知ることができた。今まで「季寄せ」を読み飛ばしてきたことを反省しなくちゃ
 
  
バナナ:夏の季語。
   
買物へバナナの残り確かめて  甘



ナス
nasu220711.jpg



 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:48 | Comment(2) | 俳句