2022年04月10日

燕の巣


晴れ 晴 12℃ (最高気温予想 24℃ )
 《今朝の体重 66.2kg (対前日 +0.2kg 右斜め上 ) 血圧:149/92 脈拍:51

  
 すぐ上の階への入居の方が挨拶にみえられた。来られたのは70代の方だったが、実際の入居は息子夫婦とのこと。元の住人とはエレベーターの中でも一度も会うことがなかった、かもしれない。
 
   
燕の巣:春の季語。傍題;巣燕、巣籠る燕
        
燕の巣店子は替はりちよい飲み屋  甘



マツバウンラン(松葉海蘭)と、上部にホトケノザ(仏の座)
matubaunran220409.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:06 | Comment(3) | 俳句

2022年04月09日

晴れ 晴 9℃ (最高気温予想 22℃ )
 《今朝の体重 66.0kg (対前日 +0.1kg 右斜め上 ) 血圧:132/90 脈拍:56

  
 中学の入学式を終えた kuuからLINEで写真を送ってきた。小1からの友達 rinoちゃんとのツーショットだが、長いスカートに やや上からのアングルだから、ふたりとも短足に見える。
 来たら冷やかしてやろうと思ったが、並んで比べられると分が悪いから、止めておこう。
 
   
(あぶ):春の季語。傍題;花虻、姫虻、牛虻、青虻、虻光る
  ハエ目の昆虫。蝿より頭も身体も目も大きい。  
    
寄り道のやう花虻の羽音消ゆ  甘


  
カラスノエンドウ(烏野豌豆、標準和名は ヤハズエンドウ 矢筈豌豆)
  蜜を求めて 12〜13mmのハナアブ(シマハナアブ かも)が動き回っていた。
  羽音など聞こえようもないが わーい(嬉しい顔)

karasunoenndo220409.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:入学式
posted by 甘ん at 11:19 | Comment(2) | 俳句

2022年04月08日

入学

晴れ 晴 9℃ (最高気温予想 20℃ )
 《今朝の体重 65.9kg (対前日 +0.3kg 右斜め上 ) 血圧:143/83 脈拍:59

  
 ワイフの鼻腔がんが見つかって以来、特にこの8ヶ月は完全な運動不足だった。昨日は あまり乗り気でないワイフを誘って筋力トレーニングをしてきた。ワイフは負荷をほとんど 掛けないで、自分も最小レベルにして腕、脚、背の8種の器機を順次使ってのストレッチと筋トレだった。筋肉痛になってはいけないので、ウォーキングマシンや自転車踏みは次回に回し、休憩と水をしっかりとっての2時間の筋トレだった。
 昔のスポーツウーマンのワイフは指導員に褒められたのだろう、来週も行くつもりらしい わーい(嬉しい顔)
 
 
 今日は kuuの中学校の入学式。小学校への通学路には honoの姿しか見ることができなくなった。でも、優しい honoだから、今朝は姉の分まで元気に手を振って通って行った。
 
   
入学:春の季語。傍題;入学式、新入生、入学児
    
入学式姉妹分かるる通学路  甘


ちょっと手直し、

入学の姉と分かるる通学路  甘



えんどうの花
endou220407.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:31 | Comment(4) | 俳句

2022年04月07日

チューリップ

晴れ 晴 9℃ (最高気温予想 21℃ )
 《今朝の体重 65.6kg (対前日 −0.1kg 右斜め下 ) 血圧:134/81 脈拍:59

  
 二、三日前の中国新聞記事で、口臭の6割が「舌苔」から発生するということを知り驚いた。舌苔が病気や体調のバロメーターになることくらいしか知らなかったからだ。
 口の中にいる嫌気性菌という種類の細菌が、タンパク質やアミノ酸を分解して揮発性硫黄化合物を作る。これが舌に貯まり舌苔となり最大の口臭源になる。食事を歯できちんとかまなければ舌苔が増え口臭の原因になるともいう。

 舌ブラシや歯ブラシなどで取り除いて舌を傷つけては、逆に細菌の寝床になってしまうだろうから、「べー」とやって時々チェックはしてみよう。
 
   
チューリップ:春の季語。傍題;鬱金香(うっきんこう)、牡丹百合
    
見なくても描けるものにチューリップ  甘

チューリップ虚で描けるもの僅か  甘
そら     


  このほうが分かりやすいかも。
  とは言っても、幼稚園児の頃と同じレベルの絵しか描けないから、情けない ^^;


tyulip220407.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:06 | Comment(4) | 俳句

2022年04月06日

亀鳴く

晴れ 晴 10℃ (最高気温予想 20℃ )
 《今朝の体重 65.7kg (対前日 −0.2kg 右斜め下 ) 血圧:129/82 脈拍:61

  
 昨日はワイフのお供で舟入のクリニックへ。市内電車だと土橋で江波行に乗り換えて大回りとなるので、JRで西広島駅に行きタクシーを使った。
 ボロ駅舎だった西広島駅は近い将来に、広域公園前〜西広島間の延伸が計画されただけに、階上駅として立派なビルになっていた。セブンイレブンの大型店舗もあり、近所の店にはない品揃えがなされていた。

 車を処分したから、こんな乗り換えのある医院への通院は不便だが、月に一回だから我慢しよう。
 
   
亀鳴く:春の季語。
 亀には発声器官がなく鳴かないが、雄の亀が雌を慕って鳴くという空想上の季題。
   
亀鳴くやフェロモン失する体なれど  甘



アネモネ
anemone220406.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 10:43 | Comment(2) | 俳句