2022年04月25日

春夕焼

晴れ 晴 16℃ (最高気温予想 25℃ )
 《今朝の体重 65.8kg (対前日 +0.2kg 右斜め上


 2017年1月からブログに一日一句の拙句をアップしてきて、整理してみたら 1,360句になっていた。一句一句を読み返しながら「よく こんな句をアップできたな」としか言いようのなく、大半は恥ずかしくなる駄句ばかり。自分なりに良くできたと思うのは月に二句もない。
 もう少し生産性を上げなきゃ ふらふら
 
         
春の夕焼:春の季語。傍題;春夕焼、春茜
  春の夕焼は柔らかい感じである。
     
春夕焼ランナーの影遠ざかる  甘



ナニワイバラ(難波薔薇)
naniwaibara220425.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:08 | Comment(8) | 俳句

2022年04月24日

曇り 曇 15℃ (最高気温予想 22℃ )
 《今朝の体重 65.6kg (対前日 +0.1kg 右斜め上


 北海道知床沖で救助要請した乗客乗員26人が乗った観光船の捜索状況が進んでいる。道東を二人で秋の旅をしたときに、観光船の周りを飛ぶカモメの口に餌をやるのを楽しんだことがある。
 
 船舶の識別、コース、速度、および現在の位置に関する情報を提供する目的の、「AIS ライブ船舶マップ」があるのを知って、覗いてみた。
 
 AIS ライブ船舶マップは海岸局およびシステムを搭載したその周辺の他のすべての船は、データ送信・受信する。 その結果、公海、内陸水路、沿岸水域などの場所に関係なく、船舶を自動的に認識、識別、追跡することができるという。
 
 当該の観光船は そのシステムを搭載していたのだろうか。
 乗客、船員の無事を祈願。
 
220424map.png

         

:春の季語。傍題;藤の花、山藤、白藤、藤浪、藤棚
     
地主には見えぬはず借景の藤  甘



huji220424.jpg



 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:27 | Comment(2) | 日記

2022年04月23日

こでまり

曇り 曇 15℃ (最高気温予想 21℃ )
 《今朝の体重 65.5kg (対前日 +0.3kg 右斜め上

  
 今朝のTV「サタデープラス」で ” 87歳のツイッターおばあちゃん #溝井喜久子さん ” の日々の活動が紹介されていた。ハンドルネーム 「ミゾイキクコ @kikutomatu」さんのフォロアー数を先程見ると2010年1月から twitterを利用して 10.6万フォロワーとなっている。面倒くさくなって休眠状態に近い私のフォロアー 17とはえらい違いだ わーい(嬉しい顔)
 
 iPadをリビングから寝室まで各部屋に置いて、三食の画像をアップし、戦争体験、高齢者問題などをツイートしている。twitterを通して40〜50代がの仲間が集まってきて、食事を共にする活動もしているという。
 
 100歳時代だから、彼女のようなスーパー女子が全国には何万、何十万と出現することだろう。ボランティア活動、公民館活動の実態などを見ると、明らかに高齢化社会での女性の発言権が強力になりそうだ。

         
小粉団の花:春の季語。傍題;小手毬の花、団子花、こでまり
 白い小花が直径3cmほどの毬状に集まって咲く。
    
こでまりや自由席には空きわずか  甘



コデマリ(小粉団、小手毬)
kodemari220423.jpg


オオデマリ(大手毬)
oodemari220423.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:10 | Comment(2) | 俳句

2022年04月22日

躑躅

晴れ 晴 13℃ (最高気温予想 23℃ )
 《今朝の体重 65.2kg (対前日 ー0.4kg 右斜め下

  
 昨日は雨の中、筋トレとストレッチをしてきた。指導員が仰向けになった私の片足を上に引き上げながら、「硬いですね。60度しか上がらないから、せめて90度に上がるまでにならなきゃ」とのたまう。「いまにみておれ」と言いたかったが、何十度も挫折したストレッチだけに、頷くしかなかった ふらふら

 雨の日はワイフはこの日も身体のだるさを訴えて同行しなかったけど、帰宅すると、honoとママさんがワイフを誘って夕餉の買物に出かけるところだった。
     
    
躑躅(つつじ):春の季語。傍題;山躑躅、雲仙躑躅、ねばつつじ、岩躑躅など・・
    
貯水池へ最後のカーブ山つつじ  甘



tutuji220422.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 09:34 | Comment(4) | 俳句

2022年04月21日

春深し

曇り 曇 13℃ (最高気温予想 18℃ )
 《今朝の体重 65.6kg (対前日 ±0.0kg )

  
 honoは登校時に我々に向かっての手の振り方が小さくなってきた。以前は右手を肩の上まで上げて手を振ってくれたものだが、5年生になった今は気恥ずかしくなったのだろう、胸の前で小刻みの振りで通って行く 黒ハート
 でも、二度、三度と振り返りながら手を振ってくれるのは続いている。6年生になったら姉の kuuのように一度きりになるかもしれない。
     
    
春深し:春の季語。
     傍題;春闌(たけなわ)、春闌く(たく)、春更く、深き春、春深む
  春の盛りを過ぎたと感ずるころのこと。
    
ドレッシング売場ひろごる深き春  甘



蘇枋の花(すおう)
suounohana220420.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:03 | Comment(6) | 俳句