

<ウォーキング&ジョギング> 昨日の 歩数計 4,891歩 3月合計 58km ☆バーチャル「日本一周」 累積 5,838km/8,955km (日本一周の 65%) 岩手県・花巻市に到着、奥州市への途上。 |
昨日は雨でウォーキングの途中で引き返し。この雨も夕方には止みそうだから、なんとか4kmは歩いておこう

浴槽内での足指の屈伸、入浴後のグッズでの拡幅、PCに向かいながら30秒程度の屈伸を続けて、ほぼ1ヵ月を経過した

外見上は足指の間が0.1ミリも拡がった様子はない。左足の薬指と中指は未だに軽く触れ合ったままだ。
しかし、ウォーキングとかバランスボードに乗っていると、「足の指 一本一本が活躍してるなぁ」という感触が足裏から伝わってくる

五木寛之さんの新著『健康という病』が紹介されていた。年末に発刊されていたのに気づかなかった。(今朝の中国新聞朝刊)
「健康情報があふれる風潮が人々の不安やストレスを生んでいる」「健康を過度に気遣うこと自体が病です」といった主張らしい。
水の飲み方や呼吸法、歩き方、走り方など試行錯誤を繰り返してきた85歳の作者の考え方に興味がある。
購入しようと楽天ブックスで検索していたら、3月31日発行予定の
『60歳からの医者に頼らない生き方(仮)』/五木寛之 があるそうなので、待ってみることに。
【内容紹介】 「病は『治す』のではなく、『治める』もの」など、70年以上も医者にかからずに健康を維持してきた著者が、その独自の養生法を紹介。