2018年03月16日

五木寛之氏の新著

雨 雨 11℃ <今朝の体重>64.7kg。(対前日増減 ー0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 4,891歩 3月合計 58km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,838km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・花巻市に到着、奥州市への途上。
 

昨日は雨でウォーキングの途中で引き返し。この雨も夕方には止みそうだから、なんとか4kmは歩いておこう パスワード


浴槽内での足指の屈伸、入浴後のグッズでの拡幅、PCに向かいながら30秒程度の屈伸を続けて、ほぼ1ヵ月を経過した ひらめき

外見上は足指の間が0.1ミリも拡がった様子はない。左足の薬指と中指は未だに軽く触れ合ったままだ。

しかし、ウォーキングとかバランスボードに乗っていると、「足の指 一本一本が活躍してるなぁ」という感触が足裏から伝わってくる ぴかぴか(新しい)


五木寛之さんの新著『健康という病』が紹介されていた。年末に発刊されていたのに気づかなかった。(今朝の中国新聞朝刊)

「健康情報があふれる風潮が人々の不安やストレスを生んでいる」「健康を過度に気遣うこと自体が病です」といった主張らしい。
水の飲み方や呼吸法、歩き方、走り方など試行錯誤を繰り返してきた85歳の作者の考え方に興味がある。

購入しようと楽天ブックスで検索していたら、3月31日発行予定の
60歳からの医者に頼らない生き方(仮)』/五木寛之  があるそうなので、待ってみることに。

【内容紹介】 「病は『治す』のではなく、『治める』もの」など、70年以上も医者にかからずに健康を維持してきた著者が、その独自の養生法を紹介。

itsuki.png

<今日の一句>

畦青む:春の季語。

azeaomu20180316.jpg
畦青むバドミントンの羽根残し  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 0分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:47 | Comment(0) | 健康

2018年03月15日

俳誌『夕凪』の海老句会では

曇り 曇 10℃ <今朝の体重>65.0kg。(対前日増減 ±0.0kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,213歩 3月合計 54km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,834km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・花巻市に到着、奥州市への途上。
 

昨日は 俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」へ出席 るんるん

この句会では公民館の会場確保・入金、出句受付から選句一覧の送付などの幹事役を行っていて、この日は兼題「待」+雑詠の計2句の出句で32句の選句を行った。

季語以外の兼題での作句は、往々にして無理やり兼題を入れ込んだと分かる句になりがちなところだ。
しかし、思わぬ発想が生まれる利点もあり、夕凪の支部句会の多くが取り入れている。

さて、拙句の結果は0点句と 6点句と、極端な選句結果となった わーい(嬉しい顔)

0点句がこれ。リズムは良いにしても、意味の通じない句だったと自戒。

  紅梅の待ちゐる風の入れ替はり  /甘
  
6点句は今日の一句で。
中には「ルンバ」が動きを見ている作者と取った方も3名あった ひらめき


<今日の一句>

春炬燵:春の季語。

harugotatu20180315.jpg
掃除機の去るのを待てり春炬燵  甘

  
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 20分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:50 | Comment(0) | 俳句

2018年03月14日

広島市植物公園へ行ってみた

快晴 8℃ <今朝の体重>65.0kg。(対前日増減 +0.6kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 3,773歩 3月合計 49km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,829km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・花巻市に到着、奥州市への途上。
 

今日はこれから俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会 (かいろう句会) 」に出席する。この句会は幹事役なので早めに出ないといけないし、今日はホワイトデーだ。

バレンタインデーの時には小分けの義理チョコを一つ頂いたので、何もなしではいかんから ふらふら コンビニに寄って、女性陣の席に安い菓子でも置くことにしようか


昨日はリニューアルした広島市植物公園に行ってみた。るんるん
入園料は高齢者割引で ¥170だが、駐車場代は ¥450で割引なし。

入園してすぐにある花壇の全てはスミレで埋まっていて、春の花は 未だしというところ。

つばき園も全国から各種の樹が揃っているが、暑さで萎れていたから午前中でないと鑑賞には耐えなかった。


今年の大温室の目玉はオーストラリア北部のカナナラの原野に自生する巨木「オーストラリア バオバブ」で直径 約2m、幹の高さ 3.5m、推定樹齢 400年だ。

サンテグジュペリの名作「星の王子さま」に出てくる、小さな星を埋めつくす木とされているそうで、現地の開発で伐採されるところを交渉して運んできたという。枝は輸送の規制があるのでカットされていた。

DSCN7895.jpg


枝垂れ梅
ume7918.jpg


ゲンカイツツジ(玄海つつじ)
 シャクナゲの仲間で、ツツジの中ではもっとも早く開花する早咲き品種。
genkaitutuji7912.jpg


<今日の一句>

椿:春の季語。

otometubaki20180314.jpg
気を持たせ一輪乙女椿かな  甘

  
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 07:34 | Comment(0) | ウォーキング

2018年03月13日

片足立ち20秒が分かれ目とか

晴れ 快晴 7℃ <今朝の体重>64.4kg。(対前日増減 −0.2kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 4,937歩 3月合計 46km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,826km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・花巻市に到着、奥州市への途上。
 

今朝は 片足立ちをやってみた るんるん

両足ともに1分ずつできたので標準だろうけど、念のためネットで検索してみると、「片足立ち、できますか? 連続20秒以上で分かれ道」(DIAMOND男の健康 2015.01.30)の記事があった。

京都大学附属のゲノム医学センターの研究で、平均年齢67歳の男女(男性546人、女性841人)を対象に、両目を開いたまま片足立ちをしてもらい、その時間を計測したもの。

その結果、片足立ちを20秒以上続けられない人は、自覚症状が全くなくても、脳の深い所にある細い血管が詰まる「無症候性ラクナ梗塞」や、ごく小さな脳出血病変を発症している可能性が高いことが明らかになったという。

また、認知症を含む脳疾患の発症リスクが高い、ことが分かったそうだ 目


ワイフともども、時々チェックしてみよう パンチ


公園内のサンシュユ(山茱萸)
sansyuyu7869.jpg


住宅街にて

sansyuyu7879.jpg

  

<今日の一句>

霞:春の季語。

harugasumi20180313.jpg
稜線をわずかに残し春霞  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:53 | Comment(0) | 健康

2018年03月12日

孫娘用にバランスボードを購入

晴れ 快晴 4℃ <今朝の体重>64.6kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,986歩 3月合計 43km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,823km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・盛岡市に到着、花巻市への途上。
 

ネット句会「バーチャル句会」の兼題:「春塵/初桜/天」がアップされたので、今日はそれに取り組もう。

この句会は兼題句会で三句投句だが、一句だけの投句も受け付けている。10名ほどの小じんまりした句会で、飛び入り歓迎。いつでも参加を受け付けている るんるん


10日前に買った DABADAのバランスボード (¥1990 送料無料)を kuuも honoも気に入って何度も乗るので、二人にプレゼントしようと追加注文しようとしたら、売り切れとなっていた バッド(下向き矢印)

やむなく他のボードを探すと、
「バランスディスク 体幹バランスボード」【在庫処分】価格 1,680円 (税込、送料無料)が見つかったので、購入した。

バランス運動により運動能力が高まることは間違いないが、仲良く使ってくれれば良いが 揺れるハート



  
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:08 | Comment(0) | 孫育て