2018年02月28日

百均で健康グッズを購入

曇り 曇 5℃ <今朝の体重>64.7kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 4,308歩 2月合計 102km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,780km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・八幡平市へ到着、盛岡市への途上。
 

ウォーキングの途中で百均に寄ってみると、健康グッズコーナーを見つけた。

ハンドグリップ、チューブ、ダンベル、ボールなど多様な筋トレやダイエットグッズが陳列されていたので、足指の間隔を広げるグッズと 長さ35cm×直径10cmの空気枕を買って帰った。

足指広げグッズは入浴後の十数分間、TVを見ながら着けてみたけど、着け心地は価格相応。抗菌処理もしてあり、伸縮性も少しはあるので5本指ソックスを履いても着けることができる。
 もう一つ買って2ヶ所で使うとしよう。 るんるん

寝転んで腰から背のストレッチに使った空気枕は気持ちが良い。但し、100円は100円で空気が抜けるのが速い がく〜(落胆した顔) 少々高くても、もう少ししっかりした10cm径の柔らかなストレッチポールを探してみよう。

DSCN7733.jpg



<今日の一句>

鴨帰る:春の季語。
 
kamokaeru20180228.jpg
リーダーを決める駆け引き帰る鴨  甘

  
  
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:36 | Comment(0) | ストレッチ

2018年02月27日

「さつき句会」は高得点

快晴 2℃ <今朝の体重>64.6kg。(対前日増減 −0.1kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,936歩 2月合計 99km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,777km/8,955km (日本一周の 64%)
  岩手県・八幡平市へ到着、盛岡市への途上。
 

 昨日は俳誌『夕凪』の31支部句会の内の一つ、「さつき句会」へ出席 るんるん

この句会は楽々園公民館で毎月第4月曜日 10:00〜12:30に、飯野幸雄 夕凪代表の指導で開催されている。この句会は出席するだけなので気が楽だ。

今回は兼題「満」+当季雑詠の計2句の提出で、28句の選句が行われた。この句会は出席するだけなので気が楽だ。

────────────────────
 満面の笑みを映せりしやぼん玉  甘
────────────────────
 6点句
 大きさ、一所懸命さなどの様子が見えるなどの選評をもらった。ただ、一部ベテランからは類想・類句を心配する声があった。「しゃぼん玉」という季題の宿命(?)かも。
 幸い飯野代表に採ってもらえた わーい(嬉しい顔)
 
────────────────────
 春満月答へは一つだけじやない  甘
────────────────────
 6点句
 ちょうど2月10日の出句締切当時には月食や阪大・京大の入試問題ミスがヒントとなり、兼題の「満」と回答の取り合わせの句ができて、高得点をいただけた。

 しかし、飯野代表からは「作者の知見の説明報告句。季語も動く」とバッサリ あせあせ(飛び散る汗)
 
 
句会終了後には、「珈琲館」で軽食を取りながら雑談をするのが常だが、この日は改装中なので「サイゼリア」でとった。

鶏肉のランチ(スープ、サラダ付)+コーヒーで 610円には驚きだった。ただ、ライス(ふつう)が自分にとっては大盛で、食べ残しが大嫌いにも拘わらず半分近く残してしまった ふらふら

  

春の波:春の季語。
 
haru20180227.jpg
岩群(いわむら)の春の波紋を返しをり  甘

  
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:13 | Comment(0) | ウォーキング

2018年02月26日

バーチャル句会の選句結果

晴れ 晴 4℃ <今朝の体重>64.7kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 8,225歩 2月合計 94km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,772km/8,955km (日本一周の 64%)
  岩手県・八幡平市へ到着、盛岡市への途上。
 

 第265回「バーチャル句会」の選句結果がアップされた
ひらめき
今月の兼題は「冴返る/野焼/猫柳」で、計3句提出。9名が参加とこじんまりとして句会になった。

随時 参加できるので、ぜひ 覗いてみてください。

<選句の結果> 選=選句、コ=コメント、自=自解
────────────────────
 触れずともよいはずなのに猫柳  甘
────────────────────
 2点句
 選 Mo;つい触りたくなる艶と柔らかさですね。

 選 Si;つい触れたくなる猫柳。この感じは大変よく分かります。

 コ Do;触れずが不明。

 自 わかっちゃいるのに、触ってみたくなる悪い癖 ^^;
 
────────────────────
 了解の合図行き交ふ野焼かな  甘
────────────────────
 2点句
 選 Do;臨場感がある。

 選 Mo;間違えたら大火事になりますからね。火を放つ瞬間の緊張感が伝わります。

 コ Si;野焼には細心の注意が必要ですね。

 コ Bi;了解の合図は旗とか笛でやるのか。それを具体的に詠んだ方がよいような。

 自 トランシーバーでの確認の声に焦点を当ててみましたが、切迫感が出なかったです。
  
────────────────────
 一ト声で去りゆく烏冴返る  甘
────────────────────
 1点句
 選 Si;この一ト声が尾引いていつまでも消えません。

 コ Do;去ると返るをどう評価するか。

 コ Bi;冴返る雰囲気は出ている。ややつきすぎの感じも。

 コ Ma;最近は烏を余り見かけませんが〜ふっと振り返って見ましたよね〜。うまく切り取られていると思いました。

 自 静寂感は出せたようだけど。


これから俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」に出席。

公園の片隅の去年は見過ごしていた白梅が。

DSCN77101.jpg

  

<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 0分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 07:33 | Comment(0) | 俳句

2018年02月25日

色づく公園ウォーキング

曇り 曇 4℃ <今朝の体重>65.0kg。(対前日増減 −0.2kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,842歩 2月合計 88km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,766km/8,955km (日本一周の 64%)
  岩手県・八幡平市へ到着、盛岡市への途上。
 

 公園もやっと色を取り戻し始めていて、山茱萸 (さんしゅゆ)(春黄金花(はるこがねばな))の蕾が出番を待っていた ぴかぴか(新しい)

今日も東京マラソン、カープvs 巨人のオープン戦と、TV観戦が続く。

70歳の記念に東京マラソンに2年続けて応募したことがあるが、2度ともに落選だった。TV観戦で我慢しながら、ストレッチをたっぷり行おう るんるん


山茱萸(サンシュユ)の蕾。今までに実を観察したことがなかったので、今年は見逃さないようにしたい 目

DSCN7707.jpg

  

<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:05 | Comment(0) | マラソン大会

2018年02月24日

「あさにが句会」の選句から

晴れ 晴 2℃ <今朝の体重>65.2kg。(対前日増減 +0.5kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,645歩 2月合計 80km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,758km/8,955km (日本一周の 64%)
  岩手県・八幡平市へ到着、盛岡市への途上。
 

 俳句は五七五の「言葉の積み木」とは俳人・坪内稔典さんの言葉。

ポン♪ ポン♪ ポン♪と三段に積めばよいのに、歪まないようにとか、もっと立派にとかしようと、いじり回しているのが自分。ノーコンの投手がフォーム固めに苦闘するカープの二軍投手の姿と似ているかも 眠い(睡眠)


ネット句会の第169回 「あさにが句会」の選句がアップされた。

今回は投句者7名のちょっと寂しい句会となって、吾が選句も寂しい点数となった ふらふら

これから順次 参加者の選評がアップされる。
────────────────────
 春の風邪やせ我慢にも程あれば  甘
────────────────────
 1点句
 すっ と浮かんだ ” やせ我慢 ” だけど下五に悩み、「まあ これで行こうか」で投句した句で、せっかくの中七を活かせていない、ボヤケた下五だった。
 
────────────────────
 麦を踏む二列そろひて蟹歩き  甘
────────────────────
 1点句
 絵として浮かべられない中七だった。
  
────────────────────
 薄氷の教へる風の行き止まり  甘
────────────────────
 1点句
 「これは決まったぞ!」と気を良くして投句した句だが、下五は調子に乗りすぎじゃないか。
 
俳誌『夕凪』には ↓これで提出しておこう。
 
  薄氷の教へる風の入れ替はり  甘


鴨の群れが1/3になった浜辺で、岸壁を突付くヒドリガモ。
DSCN7693.jpg

  
  
今日の一句は後ほど、と思ってはいたけど、カープ、サンフレッチェ、日本選手権クロスカントリー、ウォーキング、バーチャル句会選句・選評で句作の時間が潰れてしまった ^^;


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:35 | Comment(0) | 俳句