2018年01月26日

前屈時の足のつっぱりを取り除く

曇り 曇 0℃ <今朝の体重>・64.9kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,654歩 1月合計 89km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,650km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 前屈や開脚前屈をやろうとしても、太腿二頭筋まわり(ハムストリングス)が突っ張って膝が曲がってしまう ふらふら

 たまたま見かけたYoutube動画に、ハムストリングをゆるめる筋膜ストレッチがあったので、やってみた。
 
 コツはハムストリングスの上の大殿筋をゆるめることにあったのだ ひらめき
 
 動画のとおりにやると、確かに引きつりは少なくなり、”腰から折れる”感覚が得られる。



 原田文さんという若い女性の指導なので、効果も上がったのかもしれない わーい(嬉しい顔)
 これ以外にも、各種の筋膜ストレッチを分かりやすく紹介されているので、続けてみたい。



寒月:冬の季語。
 
kangetu20180126.jpg
寒月の小枝を縫ふて渡りけり  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 0分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:49 | Comment(0) | ストレッチ

2018年01月25日

認知症予防策として葉酸400μgサプリを購入

曇り 曇⇔小雪 −1℃ <今朝の体重>・64.8kg。(対前日増減 ±0.0kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,654歩 1月合計 89km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,650km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 この一年間は風邪薬以外は何の薬もサプリメントも飲まないで過ごしてきた。るんるん

 これまでは夫婦でお互いの物忘れを笑い話にしてきたけど、その程度が少しずつ大きくなっているのを感じて気になる。
 「物忘れと認知症は直接は関連しない」などといっても脳が劣化しているのは間違いないので、基礎研究段階であっても、良いと言われるサプリ・グッズなどは取り入れようと思っている。


 NHK『ガッテン!』で、アルツハイマー病の原因の一つと考えられているホモシステインが出す活性酸素を減らすのが葉酸と聞いて、葉酸サプリメントを購入することにした。(1月19日のブログ
 
 ネットで検索してDHCの「葉酸 30日分」 通常価格 ¥239(税込\258)を候補に、ウォーキングの途中でコンビニとスーパーで探してみたが、消えていたわーい(嬉しい顔)
 
 継続して摂るのに、こんな安い商品をネットで送料を出して買うのはバカらしい。

 昨日は散髪がてらのウォーキングの途中にあった「Wants」薬局で探してみたがDHCの陳列そのものが少なく、見当たらない。
 
 他の商品を探していると、「ディア ナチュラ Dear-Natura」のアサヒグループ食品の「葉酸 400μg」店頭価格¥500 を見つけた。
 
 60粒入りで 60日分なので、夫婦で飲んで 1ヵ月分だから、DHC社の仕様・価格はほぼ同じだから、これを購入した。
 

  
 後は、12月26日の『たけしの家庭の医学』で、国立長寿医療研究センターの遠藤英俊氏によると、

 「日本人が大好きな食べ物であるカレーが医学界の注目を集めている。
  カレースパイスのターメリック(ウコン)が、認知症の予防効果が期待できることが近年の研究でわかってきた」、

 と紹介していたから、ターメリックのパウダーを買って、合いそうな料理に振り掛けようかるんるん



日脚伸ぶ:冬の季語。
 
hiasyinobu20181025.jpg
日脚伸ぶ妻のスマホは話し中  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 0分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:23 | Comment(0) | 健康

2018年01月24日

『あさにが句会』の選句では

晴れ 晴 −2℃ <今朝の体重>・64.8kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,654歩 1月合計 89km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,650km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 ネット句会の168回『あさにが句会』の選句がアップされた。

 今月の参加者は主宰を含めて8名の小じんまりした句会だが、14年も続いているひらめき
 
 毎月 15日が締切で、兼題1句、当季雑詠2句の計3句を投句する。選句には必ず選評が付くし、無点句にも主宰の評がもらえるところが長年続いている特徴だろう。
 

 月例の締め日にしるし初暦  甘

  無点句 (T_T)
  月例句会の出句締切日を前もって暦に記そうというものだが、こんな句はざらにあるなぁ。安易すぎた。
  

 かりんとうの缶使へさう寒の入  甘

  1点句。
  YUさんからは「さて、次はどんなお菓子を入れましょうか?」のコメントを頂いた。
  
  「麻布かりんと」で買った ”かりんと ” の四角の缶が空いたら、何に使おうかと思って浮かんだ句。上、中、下句と” か ” を響かせようとしたが、不発だった (^^;


 ラグビー終ふ芝の残骸累々と  甘

  2点句。
  DOさんからは「高校選手権などではあまり見かけませんが、日本選手権などではしばし試合を中止して芝の補修を行います。最終的にはこの句のようなグランド現場になります。勿論、終了後直ちに補修をします。
ラクビー経験者ならでの作と思いました」と頂いている。



冬鴎(ふゆかもめ):冬の季語。
 
huyukamome20180124.jpg釣糸の届かぬ先へ冬鴎  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 0分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:19 | Comment(0) | 俳句

2018年01月23日

俳誌『夕凪』の「さつき句会」では

晴れ 晴 6℃ <今朝の体重>・65.1kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 6,111歩 1月合計 86km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,647km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 昨日は霙の中を俳誌『夕凪』の支部「さつき句会」に出席した。

 雨であろうが霙であろうが、歩数を稼ぐのに句会会場への片道2キロは大切なのだ。パンチ

 題詠は「光」で、15名の句友がそれぞれ二句を出句し互選をする。
 
 出句した自句の二句の内、一句は昨日の<今日の一句>に上げた句は、
 
  初笑インプラントを光らせて  甘
  
インプラントを句材としたのが効いたようで、4点句となった るんるん
 
 
 一方、こちらのほうが高得点となるはず、と皮算用していた句は、
 
  外来の魚影一閃寒の池  甘
 
「”外来魚 ”はもっと具体的に」との選評が多く、2点句で終わったから、推敲してみよう ふらふら 




寒:冬の季語。
 
kan20180123.jpg
ブラックバスの尾鰭一閃寒の池  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 0分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:09 | Comment(0) | 俳句

2018年01月22日

そろそろ確定申告の用意を

雨 小雨 3℃ <今朝の体重>・65.2kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,749歩 1月合計 81km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,642km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 昨日のウォーキングは造幣局のあることで命名した“ コイン通り“ の裏の古くからある住宅街を歩いてみたるんるん

  五日市八幡神社
DSCN7506.jpg


 確定申告に用いる源泉徴収票や保険料などが揃ったようなので、午後は整理をしよう。
 
 先日 ワイフに、「今年も医療費の計算をするほどではないから楽だ」と言うと、「インプラントをやり替えたから10万円(医療費の総額)以上にはなるよ」だって。
 
 健康と美容に関することだ。文句は言えない わーい(嬉しい顔)
 
 
 これからは俳誌『夕凪』の「さつき句会」へ向かう。
 
 句会の題詠は季語意外の一字を詠み込む「光」を二句提出してある。その内の一句を今日の一句にしておこう。



初笑い:冬の季語。
 
初笑インプラントを光らせて  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 0分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:01 | Comment(0) | ウォーキング